2014年10月29日水曜日

【生物】生体防御反応・免疫

2015年2月28日までの日数:122日
第100回薬剤師国家試験まであと122日

いやぁーほんとあっという間に時間が過ぎてく印象が…。
全科目完全にやるのは無理っぽいから確実に取れるところを落とさないようにつめてこ。

■生体防御反応

明日衛生の試験なのでさっくりと問題解くだけ。

■理論問題解いてみる①

第94回 問58
生体防御反応に関する記述のうち、正しいものはどれか。2つ選べ。

  1. 好中球やマクロファージには、抗菌ペプチドが存在する。
  2. 唾液中のβ-アミラーゼは、グラム陰性菌の細胞壁のペプチドグリカンを分解して殺菌効果を示す。
  3. ラクトフェリンは、亜鉛を含むタンパク質であり、ヒトの母乳に大量に含まれ、細菌やウイルスに対して幅広い防御作用を示す。
  4. 急性期タンパク質は、微生物の感染によって血清中で急激に増加する。

ざっとみて、1は疑わしいところがなさそうですね笑
皮膚や気道、消化管の上皮細胞から多種類の抗菌ペプチドを産生しているみたいです。
2はいろいろといじれそうなところがあって違ってそう…。とりあえず、唾液や鼻汁に含まれる細胞壁分解酵素ときたらリゾチームで。特にグラム陽性菌に効果があるみたいです。
ラクトフェリンはフェリンなのでFeですね。
急性期タンパク質の代表的なものはCRPですね。2〜3日で急激に増加します。糖尿病系の指標CPRと混同しないように注意!
というわけで、正解は 1、4 

■理論問題解いてみる②

第92回 問59
自然免疫に関する記述のうち、正しいものはどれか。2つ選べ。

  1. 好中球、マクロファージ、樹状細胞などに発現するToll様受容体(TLR)は、微生物に由来する特徴的な分子構造を認識する。
  2. 樹状細胞は、免疫グロブリンを産生する細胞である。
  3. 補体は、抗原刺激により脾臓でつくられ、血液中に放出される多種類のタンパク質の総称である。
  4. ナチュラルキラー細胞(NK細胞)は、ウイルス感染細胞や癌細胞を攻撃するほかに、抗体依存性細胞性細胞傷害(ADCC)反応のエフェクター細胞として働く。

Toll様受容体は細菌とかウイルスの構造を認識して免疫反応に関与するらしいです。詳しいメカニズムはよくわかりません…笑
自然免疫すげぇ。
樹状細胞のお仕事は抗原提示ですね。免疫グロブリン産生には関わっていません。
補体は常に肝臓などで合成されてるタンパク質らしいです。「脾臓で」とか「抗原刺激により」とかが違うってことで。
4はちょっと嫌な感じの書き方。「攻撃するほか…」って切らずにつなげてくるからね。
ADCC反応っていうのは、細胞表面に抗体がくっついたところにNK細胞がやってきて攻撃する反応のこと。抗体がGPSみたいにここだよーってマーキングして、「せいやっ!」て攻撃しちゃうんだね。。え?ちょっと違う?細かいことは気にしない!
正解は 1、4 

■理論問題解いてみる③

第86回 問59
補体に関する記述のうち、正しいものはどれか。2つ選べ。

  1. 補体は、抗原抗体複合体に結合することがある。
  2. 補体成分の分解生成物には、アナフィラトキシンと呼ばれているものがある。
  3. 補体成分は、溶血反応や溶菌反応に関与することはない。
  4. 補体は、感染時にのみ血液中に出現するタンパク質である。

補体についてですね。
補体活性化経路の古典的経路では抗原抗体複合体が関与してます。なのでまる。
C5a、C3a、C4aはアナフィラトキシンです。肥満細胞からヒスタミン遊離するやつ。
メモで「ア(a)ナに53」って書いてあったけど意味がちょっとわからない…笑
補体の活性産物に膜侵襲複合体ってやつがいて、そいつらは溶菌とかに関与してます。
C5bとC6〜C9が膜侵襲複合体(MAC)を形成するやつら。細胞膜に穴をあけるよ。
4はさっきも出てきたけど、補体は常に肝臓とかで合成されてますよって話。
正解は 1、2 

■理論問題解いてみる④

第92回 問58
抗体に関する記述のうち、正しいものはどれか。2つ選べ。

  1. IgMは初回の免疫により分泌される主要な抗体である。
  2. IgEは健常人の血液中で最も濃度の高い抗体である。
  3. IgGとIgMは胎盤を通過できる。
  4. IgAを消化液中で分解から保護する分泌成分は、小腸上皮細胞のポリIg受容体に由来する。

これはさくっと解きたい問題。
IgMは5量体で効率よく抗原を補足できる有能くん。一次免疫応答で重要だよって。IgGが二次応答。
IgEは健常人では最も濃度が低い抗体。IgGが一番高いよ。
胎盤通過できるのはIgGだけ!
IgAの分泌型は二量体。んで、ポリIg受容体にくっついて保護してくれるペプチドをくるくる巻いて出陣する。頼もしいことにこのペプチドは消化酵素に抵抗性。
って感じで、正解は 1、4 

まぁ、なんだかんだで思うのは大学の問題の難しさなんだけどね。国試とか比じゃないと思う。そっちが不安…笑

0 件のコメント:

コメントを投稿