2015年6月24日水曜日

第100回薬剤師国家試験必須問題振り返り-生物

■もう試験から100日以上...

この表紙、模試とか含めて何十回も見たけど、何回見ても見慣れない妙に緊張感を煽る表紙だよね…。
第100回の問題PDFは予備校のサイトにあります。→ここ
解説書ももう出てましたね。
医学部入試の勉強もちゃんとやらないとなぁ…(現実逃避)

必須問題-生物

全部振り返るよ。一年かけて。笑
なんの意味があるのって思われるかもしれないけど、国家試験の記録を残しておかないとね。
というわけで必須問題の生物振り返り。
100回は絶対出るよ!甲状腺。と言われ続けて、理論問題の対策をした方も多かった生物でしたね。
簡単すぎて拍子抜けしたけど、試験の緊張感だと一瞬「あれ!?」っておもうんです。これが。
そして、突然の高校生物レベル問題の出題。そんなん覚えてない…笑
CBTとかでこんなのでてたきがする…
正解 5 らしいです。これはまー覚えてればラッキー程度でいいんじゃないかなっ☆(オイッ)
この問題。とても簡単で、薬学に限らず生物系ちょっとかじった人なら一瞬で解けるはずなのですが、ここは国家試験。ちょっとパニクり、一個ずつ細胞内での役割を考える羽目になった問題。正答は 4 です。
ミトコンドリアの膜を脂肪酸は透過できるんだっけ?(内膜は透過できないがトランスポーターがある)とか無駄なことを考え始めて、俺の人生が終わりかけたあたり笑
実際、この必須問題で国家試験終わったと思いました。実際は足切りかからなかったんですが。
突然、誤ってるものを選べって言われるとミスしやすくなる気がするトラップ。
内毒素と外毒素の違いは間違えて覚えると大変なので、知恵袋で復習しましょう。→外毒素と内毒素の違いを簡単にわかりやすく教えてください(:_;)
Wikipedia「内毒素」
Wikipedia「外毒素」
簡潔に、リポ多糖のほうが内毒素です!!
というわけで、2がバツ。

生物必須問題復習終了。。。
あらためて、国試とはいえ必須問題で悩んじゃうってことはどれだけ自分の知識が曖昧だったのかってことがよく分かる。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ

2015年5月13日水曜日

第100回薬剤師国家試験必須問題振り返り-物理・化学

お久しぶりです。
卒業して社長やってます。肩書だけ…笑
ちなみに医学部受けようかなと思ってるので、就職活動とかしてこなかったしこれからも当分はしないかなと。
100回国家試験を振り返ろうかなとふと思ったので、必須問題あたりからちまちまやっていこうかな。とおもいます。
第100回の問題PDFは予備校のサイトにあります。→こことか
そろそろ冊子版の解説書が出るんじゃないかな?でてる?

■必須問題-物理・化学

第100回の必須問題はもうハナから心を折る問題構成。
問2のこれで冷静になれなかったので、最初とばしました。
実際、法規とかやってから戻ってきて落ち着いた状態で解いたらわかった笑
B→Aの反応速度のほうが逆反応よりも倍速いよっていうことなので、Bの生成量がAよりも多くなる選択肢3〜5は論外。じゃあ、1と2どっちなのって話なんだけど、B→Aが倍速いってとこに注目して、平衡まで達した状態ではAのほうがBの2倍多いってことにきづければ多分OK。
ちなみに必須問題は正答率40%以下が補正対象らしく、補正問題となりました。
解けなくても全員正解!あってた人は残念。おれもだ笑
問3。これは簡単な暗記問題。けど間違えました笑
正解は5です。
問4。これね。間違えた方も多かったんじゃないかと思うんですが、僕知ってました。(自慢)
これは以前何かの問題集でこんなん知らねーよ!!!(怒)って思った類似問題をみてたのでちゃっかり。
分析系の言葉はややこしくてキライです。
ちなみに補正対象問題でした。(オイッ!)
問6。必須問題のなかでは、今年一番騒がれたんじゃないかな。
ちなみに高校化学でなんとなく知っていた方々に死角はないです。ハイ。
なんとなく尿素かなーってわかれば余裕ですね。
ちなみにみんなグチグチ言ってたけど補正対象じゃないです。ウェーラーなんて知らないよ!と言いつつ、わりと正答率も高かったのでは?
問8。メソ体の問題。大学や予備校模試で何度も類似問題がでてるんじゃないかと。冷静さを欠いた方々の珍回答が目立った気がします。僕も間違えました。笑(オイッ!)
ちなみに冷静さを欠いた方々は試験が終わって正答を教えてもらっても数秒間理解できなかったようです。(僕のことです。)
正答は5です。
問9。こちらも冷静さを欠いた方々が間違えたんじゃないかなと。僕は法規(必須のオアシス)を解いた後に見直しに戻ってきて正しい解答に書き換えたので問題無いです。はい。
正答は2です。ちなみに補正対象問題でした。(オイッ!)

物理・化学はこんな感じ。頑張っても報われない問題のわりに、補正対象が多くて終わってから救われた方々続出の難問奇問…。
ほぼすべての受験者の心に傷を残したんじゃないかなと思ってます。
また暇な時に更新します。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ

2015年3月28日土曜日

国試に受かった

自己採点足りなかったのにまさかの合格。びっくり。
詳しくはまた今度

2015年2月23日月曜日

あと4日とちょっと!!

2015年2月28日までの日数:4日
第100回薬剤師国家試験まであと4日

■あと4日とちょっと!!

ここのとこ更新できませんでした。というか、そんなに余裕無いです笑
とりあえず、卒業は決まって一安心するのもつかの間、今週国家試験ですよ。。。
模試Ⅲも結構難しかったし、かなり不安なとこ。。
けど、今までやってきたことを信じて頑張るしか無いなぁ、と。
第100回国家試験ってキリがいいからなんとしても受かりたいなー。
結局のところ、精神力勝負だと思います笑

にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ

2015年1月6日火曜日

乳がんの病態と治療

2015年2月28日までの日数:53日
第100回薬剤師国家試験まであと53日
卒業試験まであと3日かぁ。。。

■乳がんの病態・治療

日本女性の乳癌有病率は、現在増加傾向にある。

【乳がんの原因】

エストロゲンが関与。
閉経前:主に卵巣から分泌
閉経後:主に副腎皮質由来、男性ホルモンからアロマターゼによって変換される。
副腎皮質網状層から分泌されるアンドロゲンは、脂肪組織中のアロマターゼによりエストロゲンに変換される。そのため、閉経後であっても乳癌の進行は認められる。

【閉経前乳がんの治療】

・エストロゲン受容体遮断
・黄体ホルモン製剤:負のフィードバックによりエストロゲン分泌を抑制
・LH-RH製剤:持続的刺激によるダウンレギュレーション
リュープロレリン酢酸塩やゴセレリン酢酸塩などのLH-RHアゴニスト製剤は、閉経前乳癌に適応がある。

【閉経後乳がんの治療】

・エストロゲン受容体遮断
・アロマターゼ阻害薬:主要なエストロゲン供給源をブロックする。
アロマターゼ阻害薬は、副腎皮質由来のアンドロゲンからエストロゲンの合成を阻害し閉経後乳癌の治療に用いられる。
乳がん

データベースにこの5日くらいで500件くらい書きためてみたけど、何やってるんだろう感はんぱないな、これ。頭にインプットしたい。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ

2015年1月4日日曜日

Gタンパク質共役型受容体

2015年2月28日までの日数:55日
第100回薬剤師国家試験まであと55日

■Gタンパク質共役型受容体

Gタンパク質は三量体であり、Gタンパク質共役型受容体は7回膜貫通型である。
Gsタンパク質、Giタンパク質、Gqタンパク質の三種類がある。

【Gsタンパク質共役型受容体】

アデニル酸シクラーゼを活性化する。
「べたべたハイチュー大好きじーさん」
β1、β2、H2、D1、Gs
ほかに5-HT4受容体もある。

【Giタンパク質共役型受容体】

アデニル酸シクラーゼを抑制する。
M2、α2、D2、GABAB、5-HT1受容体などがある。

【Gqタンパク質共役型受容体】

ホスホリパーゼCを活性化して、PIP2を分解してIP3とDGが生成する。
「アイマイミーハイッあちっ」
α1、M1、M3、H1、AT1
ほかに5-HT2、TXA2受容体がある。

Gタンパク質共役型受容体

にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ

2015年1月2日金曜日

局所麻酔薬の分類

2015年2月28日までの日数:57日
第100回薬剤師国家試験まであと57日

■局所麻酔薬の分類

「〜カイン」という名前のものが多い。
エステル型とアミド型がある。
〜カインの前が濁音→アミド型
〜カインの前がラ行→エステル型
エステル型はChEで分解されるので、作用時間は短い。
【その他の局所麻酔薬】
・アミノ安息香酸エチル
・オキセサゼイン

局所麻酔薬の分類

にほんブログ村 大学生日記ブログ 薬学生へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ

あけおめ!薬ゼミオンライン無料お試し

あけましておめでとうございました!
2015年ですね。あぁ、はやい…。
国家試験まであと57日。
国家試験も今年の2月だし、今月は卒試だし…。(あと7日…)

薬ゼミオンラインが無料でみれるよ期間だってことで軽く封印してたデスクトップのパソコンを復活させてみてます。。
卒試前の無駄なあがき…。
けど、テストとかもあってなかなか。
http://campaign.yakuzemi.tv/ でみれるんじゃないかと。。
あと、個人的にテストとかに出てくる単語を纏めてます。
何やってんだかって感じだけど、少しづつまとめといたらよく出るとことかわかっていいかなって…笑

軽く行き詰まりを感じる2015年。